晴れたり曇ったり。
気温はそれほど低くはなく、過ごしやすい1日でした。
京都でも桜の開花宣言があったとか。
例年より数日早いそうです。
昨日はガッツリ昼寝をしたせいでなかなか寝付けず、
夫と場所を入れ替わって寝たこともあって、なんとなく落ち着かず、
布団に潜ってから1時間近くは半分起きているような状態でした。
場所を入れ替わってせいか、雅さんは夫に猛攻撃。
無理矢理背中でグイグイ夫のことを追いやって場所を確保。
お腹が空いたら夫の髪を噛むという、いつものパターンを繰り返していたようです。
私はおかげで1度眠ってしまえば朝まで安眠でした。
暦さんは自由気儘に和室に置かれたダメソファの上で寝ていたようです。
帰宅後、昨日届いた手紙を読み返しながらのんびりお茶を。
最愛の息子さんが1歳のお誕生日を迎え、日々幸せそうな彼女。
けれどもそんな彼女にもいろんな悩みだったり心配事があったり、
人それぞれ様々な問題と向き合いながら生きているのだなあと、
改めてそう感じながら1枚1枚丁寧に書かれた手紙を読んでいました。
ふと我に返っていろいろ考えてみると、私にも大小関わらずぽつぽつ悩みはあって、
それがなかなか解消されずに苛立ったりソワソワしたり、急に淋しくなったり、
そういうことは意外にもよく起こっていることに気が付きます。
彼女からの手紙はとても丁寧で優しい言葉で綴られているので、
安心して読めるというのか、きっと大丈夫だという確信が持てます。
同時に私の方がむしろ勇気づけられている気がしてなりません。
遠くてなかなか会えないけれど、いつまでもこうやってやり取りができるといいな。
ホットケーキの絵の入った便箋で返事を書こう。
それではまた明日。