今日は朝から雨。
夫は昨晩、また終電で帰ってきました。
まぁ徹夜ではなかっただけよかった。
帰宅する時間にはギリギリ雨も降っていなかった様子。
明日は晴れるようですが、それ以降の天気予報はずっと雨。
来週は寒い日も多そうだから、防寒着はクローゼットで待機。
急に体調を崩して風邪をひいてしまいそうな予感。
昨日買った「BRUTUS」を読んでいたらお腹が空いてきました。
今回の特集は再び朝食。
台湾の朝食もいくつか紹介されています。
みんな朝からしっかり美味しそうなものを食べているなあと感心。
と同時に、平日は特に適当に済ませてしまっていることを反省。
もう少し早く起きて、朝の時間を大事にしないといけないなあ。
そういえば「暮らしの手帖」の編集長が変わるそう。
松浦弥太郎さんが退任される(された?)らしい。
雑誌のコンセプトは変わらないだろうけれど、雰囲気は変わりそう。
あと「vikka」という雑誌が目に留まったので買ってみました。
「ONKUL」に似てるなあと思ったけれど、出版社が同じだった。
というか、雰囲気が良くて好きな感じの服が多かったけれど
ネットで調べてみたら明らかに年齢層がミスマッチ過ぎて反省。
30代後半の私が買う雑誌じゃなかったけれど、掲載内容は好き。
というか「men’s FUDGE」も同じようなことが言えるのだけど、
いつの間にか誌面に女優さんやら俳優さんを起用しなくなって
一気に雰囲気がガラッと変わったような気がします。
多分、昔の雰囲気だったら手に取ることすらなかっただろうな。
「vikka」自体、編集方針が変わったとかなんとか。
まぁ年には逆らえないけれど、いつまで経っても若く見える人もいるし、
極端にフリフリとかひらひらとか、パステル全開とかじゃなければ、
若い子たちとさほど大差がない服装でも問題ないと思う今日この頃。
カジュアルなトラッドがずっと似合う人もいるわけで、
敢えて方向性を変える必要もないし、無理する必要もないと思う。
あくまで似合っていれば、という話ですが。
私も気をつけよう。
それではまた明日。