雨。
台風です。
金石堂網路書店のオンラインショップで本を買ってみました。
とりあえず博客來と金石堂網路書店の2店舗で会員登録。
どちらを利用するか悩んだ結果、
本の在庫の関係で今回は金石堂網路書店をチョイス。
会員登録の仕方や買い物の仕方はどちらもさほど変わりませんし、
漢字がなんとなくわかる分、会員登録自体も難しくありません。
自分の住所が英語表記できる、電話番号が正しく表記できる、
くらいの知識があれば、なんなく買い物できると思います。
で、サイトを見る限り、大きな違いは送料の計算方法。
博客來は(地區基本費+商品定價8%~100%)*(1+燃油費率%)ということで
ぱっと見た感じ、送料が分かり辛く、計算が複雑になっています。
金石堂網路書店のほうは冊数で決まっているような感じで、
あまり抵抗がありませんでした。
海外の場合、決済はクレジットカードかPayPalです。
金石堂網路書店の場合、クレジットカードの決済は銀行の画面に飛びました。
(國泰世華銀行だったはず)
で、発送までの流れもネットで随時確認できるので、
今どういう状況にあるかわかりやすくなっています。
7/6の夜に注文し、7/9の夕方に届いたので、割とスムーズ。
配送業者はDHLですが、うちは佐川に引き渡されて佐川が配達にきました。
支払いは済んでいるものの、必ず受取確認が必要なので宅配ボックスは無理。
梱包はこんな感じで、まぁそこそこ破損というか崩れています。
というか箱が柔らかくなっているといったほうがいいか。
中はこんな感じで梱包材に包まていていい感じ。
で、私の元に届いた本2冊と雑誌1冊!
(本のことは明日書きます)
気になった点は、1点だけ。
DHLのサイトで随時運搬状況が把握できるものの、
佐川に引き渡された後は追跡番号が変わるので、追跡不可。
DHLに電話して佐川の追跡番号を調べてもらうしかなさそう。
あと、どちらのサイトも雑貨等の扱いがありますが、
さすがにそれらは海外に発送してくれないので、
本、雑誌、CD、DVDくらいだと思います。(残念!)
日本で買えない本などをお求めの方は是非。
それではまた明日。