晴れ。
朝寝坊。
頭痛気味で外出せず。
今は薬が効いていて随分とラクです。
すっかり頭の中が台湾モードに切り替わっていて、
まだ数ヶ月あるのに旅行のプランを考え中。
1日目と3日目の限られた時間内で、
台北の行ってみたいお店に足を運ぶ!というのが2番目の目的。
友達オススメのCDショップ「小白兔唱片行」に行きたい!
台南はほぼ彼女に任せているような感じなってしまっているけれど。
国立台湾文学館とか覗いてみたいなあ。
建物がとても私好み。
今度は梅雨の時期だから雨だけが心配。
でも日本も暑い時期なので、温度差はさほど心配ないだろうか。
いろんなことを考えながら日々暮らしているけれど、
例えばいつ自分が事故や事件に巻き込まれてもおかしくないのに、
そんなことを考える時間はほとんどなくて、
大きな事故や事件のニュースを見た時、急に怖くなったり
いろんなことが心配になったり、『もしも』について考えたりします。
本当は普段からしっかり気をつけておくべきことなのだろうけれど
どうも平穏な毎日を送っていると、考える時間が疎かになりがち。
まあ反対に平和である証拠なのかもしれないけれど、
マレーシア機のニュースを見ると、すごく不安になるのです。
飛行機に乗る回数が多くなったから余計に。
もちろん自然災害も本当に怖い。
いつ見知らぬ人に刺殺されるかわからない。
車に轢かれてしまうことも。
反対に人を轢いてしまうかもしれない。
常に危険とは隣り合わせ。
それを忘れてはいけないんだと改めて感じた週末。
それではまた明日。