晴れ。
いい天気です。
昨日は夫の帰宅が少しだけ遅かったので、
1人黙々とスペイン語の予習をしていました。
夫が帰宅し、ようやく落ち着いた頃に突然のメール。
滋賀県南部で震度3の地震が発生したというものでした。
しかし滋賀県南部に位置するはずの我が家は揺れず。
(感じなかっただけかもしれませんが)
先輩の住む地域も揺れなかったとか。
むしろ京都や大阪のほうが揺れたみたいです。
同じ大津市でも草津市寄りだったせいかも。
今日はスペイン語の日。
テキストもいつのまにか6章に突入。
この間、書店で次のテキストを少し見てみたけれど
一気に難しくなっているような気がしました。
文字も小さくぎっしり詰まっているような印象が。
今のテキストが終わった時点で少し復習に時間を充てた方がいいのか
それともB2まで突っ走っていったほうがいいのか、
そこは先生と相談して決めていこう。
その前にDELEの試験も1度受験しておきたいし。
そんなこんなで京都の某所に友達募集のadsを出してみたら
予想以上に多い、3件もメールが届きました。
中南米の人が多いかなと思っていたら、
意外とスペイン出身の方ばかり。(うち1人は日本人)
先生以外のスペイン語圏の方と面と向かって話した経験がないので、
正直会うのは緊張するのですが、そのうち1人の女性と明日会うことに。
英語もスペイン語も乏しい私がどのくらいコミュニケーションが取れるのは
怖くもあり、ちょっぴり楽しみでもあります。
(お相手も日本語beginnerらしいので)
残念な結果にならなきゃいいなあと、やっぱり不安。
principiante = 初心者、新入生 的な?
それではまた明日。