金環日食

晴れたり曇ったり。

今日は金環日食の日。
日食グラスを買い忘れたので、直接見ることはできませんでした。
湖岸には朝からちらほらと日食を見ようとする人の姿。
日食が始まると辺りが徐々に暗くなり始めます。
理屈ではわかっているのにそれでもやっぱり不思議な感じ。
NHKのニュースなどでも綺麗な日食の映像が流れていて、
朝からちょっぴり幸せで優しい気分になりました。
が、日食が始まった時間くらいから救急車がやたら走っていたのが気になります。
大きな事故などが起こっていませんように。
※タイトルは金環日食ですが、写真などは残念ながらありません。

明日は資源ごみの日。
段ボールと雑誌が溜まっているので、今日のうちに整理。
京都みたいに古紙回収車が回ってくることはほとんどありません。
しかも資源ごみの回収は月に2回。
だから明日回収してもらわないと溜まる一方。
テレビが入っていた段ボールが1番大きくて厄介。
今週はビンの回収もあるし、忘れないように気を付けないと。
ああ、旭商事や関西古紙の音楽が懐かしい。

それではまた明日。