曇り時々雨。
やっぱり少しひんやり。
冬とまではいかないけれど、寒さが戻ってきました。
でももう初御代桜は咲いているし、本格的な春も近いです。
桜の蕾ももうふっくらし始めて、あともう少ししたら開花しそう。
って、3月ももう後半だ。
朝、ダイニングテーブルを移動しようと思って持ち上げたら腰に電撃が。
季節の変わり目ということで、結構きついギックリ腰です。
今まではなんかギックリ腰かも?という感じが多かったけれど、今回は本当に魔女に一撃でした。
ああ、電撃が走るってこんな感じなんだなあと。
その瞬間は声も出ず無言。
そのあと冷や汗が出てきました。
とりあえずアイシング。
なんとか問題なく動けるので予定通りランニング。
最初は結構痛かったけれど、意外と走れました。
スッキリしたのも束の間、やっぱり結構痛い。
荒治療すぎたか。
ランニングのあとはのんびり。
というか無理せず過ごすことに。
今日発売の「あした出会える野鳥100」をじっくり読むことに。
表紙のエナガが可愛い。
身近な野鳥って結構多いのに意外と鳥のことは知らなかったりします。
鳥のことを知ると世界がうんと広がります。
文は柴田佳秀さん、写真は菅原貴徳さん、イラストはpiro piro piccoloさん。
生き物系でお馴染みの柴田さん、優しくわかりやすい文章で読みやすいです。
菅原さんの野鳥撮影の本は非常に参考になります。
piro piro piccoloさんのイラストはとても親しみやすくて大好き。
実は野鳥が好きになる前からLINEスタンプを使っています。
最強のタッグでは???
ということで大切な本がまた増えました。
そんなこんなの土曜日。
それではまた明日。
RUN:8.02km、総上昇129m、獲得標高166m
【鳥メモ(一部の普通種除く)】
シロハラ、シジュウカラ、コゲラ、イソヒヨドリ(オス)、
カワラヒワ、ジョウビタキ(メス)、ツグミ。