曇りのち晴れ。
それほどいい天気にはなりませんでした。
気温も低く、寒い1日。
疲れがあまり取れておらず、走るか歩くか悩んだけれど、気合で走ることに。
結果的に会いたい人に会うことができてよかったです。
いつものコースを緩々走っていたら後ろからクラクションの音。
邪魔になるようなところじゃないのにおかしいなと思ったらMさんでした。
Mさんは私に野鳥観察と野鳥撮影のきっかけをくれた人。
Mさんに出会わなければ野鳥に興味を持つこともなかったんじゃないかと思います。
いつもは別の所に車を停めておられるので気が付きませんでした。
今日はもう既に大阪まで行って鳥の写真を撮影してきたそうです。
早起きは野鳥撮影に必須。
「最近見ないから心配していたんだよ、どうしてたの?」とMさん。
ああ、こうやって心配してくれる人がいるんだなあとちょっと嬉しくなりました。
最近撮った鳥の話をしていたら、今度はよく千石岩辺りでお会いしていた方にもばったり。
私があまり岩に行かなくなったせいでなかなかお会いできなかった方々に会えてよかった。
嬉しくなって、やっぱり岩復帰しようと心に誓った1日でした。
ちょっと止まっていた時間が長かったので汗冷えしてしまったけど。
やっぱり走ってよかった。
鳥といえば、昨日はシジュウカラもこんな感じで撮影できました。
動きが割と速く、枝の多い木に止まっていることが多いけれど、今日はそこそこ近くに来てくれました。
お腹にかけて入っている黒色が太いので、これはオスだと思います。
やっぱり可愛いな。
帰宅後は在宅勤務。
昨日がっつり出かけたおかげで少しリフレッシュできたので、気分はスッキリ。
たまにはいつも違う動き方をしないと駄目だな。
そんなこんなの月曜日。
それではまた明日。
RUN:8.06km、総上昇101m、獲得標高149m
【鳥メモ(一部の普通種除く)】
ツグミ、イカル、シロハラ、イソヒヨドリ(オス)、シジュウカラ。