急性虫垂炎の備忘録8

晴れ、いい天気。
抜糸の日。

<病院へ>
・時間に余裕があったので病院まで遠回りして歩いて行くことに。
・遠回りしすぎて10分前到着が危ぶまれる事態発生。(走れないのがキツイ)

<診察と抜糸>
・11時からの予約だったが、大きい病院は初めてなので戸惑う。(ブロック受付とは・・・)
・11時予約で11時半診察開始。(外科、整形外科受診の患者さんの多いことよ)
・干からびた虫垂の写真を見せてもらう。がん細胞などはなかったとのことで更に安心。
・抜糸2分くらいで終了。少し引っ張られる感じはあったが痛みはなし。
・手術跡はなんだか硬くて押すと少し痛い。

<会計>
・入院と手術費用は限度額適用認定証のおかげでかなり安く済んだ。
・最近は自動精算機でカードも使える。
・今回の抜糸と診察は220円程。

ひとまずこれで終了。
あとは診断書を改めて取りに行くだけ。
あと、快気祝いを送る。
限度額適用認定証を返送する。

<余談>
・入院保障は5,000円あれば良さそう。
・高額療養費制度バンザイ。(但し差額ベッド代や食事費、先進医療は対象外)