晴れ。
今日は台北でJamieと会った時の話を。
Jamieが『滿穗台菜餐廳』を予約してくれました。
いつもJamieと会うときは鼎泰豐もしくは火鍋で一緒に食事することが多いです。
このお店、フルーツを使った料理が有名。
そんなわけでとてもカラフルで美しい料理が多かったです。
メニューは季節ごと、食材ごとに分かれていましたが、500元から800元程度のものが多かったです。
なのでほかのお店よりも少し高め。
でも店内は高級感があり、机も円卓が多いし、料理自体も手が込んでいるので納得の料金。
今回頼んだのは5種。
3人でも十分すぎる量!
水果料理は季節ごとに分かれているので、時期によってはないものもあると思います。
店員さんが積極的におすすめの料理を教えてくれるので、ついついたくさん頼みそうになってしまう。
・菠蘿咕咾蝦球
海老の甘酢あんかけです。
酢豚のようなものですが、海老はぷりぷり、パイナップルたっぷり。
アルミホイールがもう少し丁寧に入っていればフォトジェニックだったのになー。
でも味はばっちり。
・水果龍蝦塔
伊勢海老と果物のタルトです。
とにかく可愛い一品。
果物のみずみずしさと伊勢エビの甘みがよく合います。
タルトはしっとりしているけれどサクサク。
・百合炒蘆筍
アスパラと百合の炒め物です。
たっぷりの油で炒めてあるにも関わらず、脂っこくない。
味付けはいたってシンプルなので素材の持ち味を楽しめる一品。
・宮保雞丁(腰果)
鶏肉のカシューナッツ炒めです。
こちらは唐辛子たっぷりで結構辛め。
柔らかい鶏肉とカシューナッツの歯ごたえがたまりません。
・烏魚子炒飯(この量で小サイズ)
カラスミチャーハンです。
台湾には珍しくしっかりした濃い味で、しっかりしていてとても美味しい。
見た目通りカラスミがふんだんに使用されています。
この他にもフォトジェニックな水果料理がたくさん。
メニューを見てもなかなか決められませんでした。
ちなみに打包(持ち帰り)可能なので、残った分は持ち帰りました。
お客さんは5~6人のグループ多め。
接待とか同窓会とか、そういう感じの集まりに利用されるのかも。
どれも非常においしかったです。
Jamie、ありがとう、謝謝。
それではまた明日。