晴れ時々曇り。
風が心地よくて最高。
気温もあまり上がらず過ごしやすい1日でした。
朝、動物病院へ。
雅さんの検査結果を聞きに行ってきました。
クローナリティー解析(リンパ系腫瘍の遺伝子検査)の結果は意外なものでした。
「Tリンパ球およびBリンパ球のモノクローナルな増殖(腫瘍性増殖)は検出されませんでした」とのこと。
悪性リンパ腫の可能性は極めて低いとのことです。
しかし、なんらかの腫瘍であることは間違いないとのこと。
それが扁平上皮ガンなのか線維肉腫なのかは不明。
どちらにせよ、手術で取るのは不可能。
これは年齢的なもの、それに転移のこともあって先生も私も選択肢には入れていません。
放射線治療も同じく。
抗がん剤も腎不全や年齢のことから微妙。
多分悪性リンパ腫ほど抗がん剤の効果はないと思います。
あとはレーザーでの緩和ケア。
毎週3回ほど通わなければならないようです。
これもそのストレスやらなんやらを考慮してひとまず保留。
レーザー治療にも2種類あって、この場合はレーザーを当てるもの。
もう1つは局所麻酔をし、腫瘍そのものにレーザーファイバーを差し込んで照射するもの。
先生と相談した結果、症状が顕著に出始めたらレーザーでの緩和ケアを行うことになりました。
悪性リンパ腫だと思っていたので微妙な気持ちです。
なんなのかわからないというのはある意味不安です。
ただ、悪性リンパ腫の場合は余命がかなり短くなるイメージがあったので、その点では少し安心しました。
先生の触診ではやはり腫瘍は少し大きくなっているようです。
今のところは本人もあまり気にしていない状態なのでしばらく様子見。
慢性炎症であることは間違いがないので、注意深く観察を続けたいと思います。
鼻水用の抗生物質も処方してもらったのでとりあえずは安心。
今日は朝から病院に連れて行ったので、おしっこに行っていないことが1番不安。
遅い時間にでも行ってくれると助かるのだけど。
それではまた明日。
<雅さんメモ>
トイレ:△(おしっこに行っていない)
食欲:◎
前足のできもの:出血はなし。
その他:涙・鼻水少し減った。
<気になったこと>
特になし。
検査結果を受け取った。
鼻水用の抗生物質を処方してもらった。