昼から盧廣仲のライブを見に大阪へ。
昨日は夫の帰りがかなり遅かったので家を出る時間は少し遅めになりました。
大阪のど真ん中に足を運ぶのは久々。
すごい人、すごい観光客の数!
もはや日本かどうかも怪しくなるくらいです。
人が多いところは疲れる・・・・。
で、盧廣仲の日本ワンマンライブということで、昨日は東京、今日は大阪。
場所は心斎橋SOMAというライブハウス。
普段はヴィジュアル系?のライブが多そうな雰囲気。
そのギャップがなんとも。
盧廣仲といえば最近日本では台灣の星野源なんて言われていますが、あまりこの喩えが好きじゃないかも。
似た雰囲気はあるけれど、どちらもやっぱり唯一無二の存在だし、意識は全くしていないと思うのです。
彼の歌声はとても優しくて心地よく響き、なんというのか透き通るような美しさがあります。
まだまだ勉強中なので台灣華語の歌詞はそのほとんどがわからないのですが、雰囲気がとてもいいです。
繊細且つ軽やかで語尾には独特の柔らかさがあってとても温かい、そんな感じ。
それほどたくさん彼の曲を聴いたことがない私でも十分すぎるほど楽しめるライブでした。
優しい曲、切ない曲、賑やかな曲、ポップな曲、どれも聴き応えあり。
演奏陣も本当にうまくてあっという間の2時間でした。
アンコールは日本語の歌詞!
なんだかちょっとウルッときてしまいました。
本当にいいライブを見た!
お客さんの年齢は高め。
それから、今日はとても嬉しいことがありました。
ずっとお会いしたかった、というかまさか会える日がくると思わなかった憧れの人に会うことができました。
柳沢小実さんの著書を購入し始めてから10年近く経ちますが、まさかご本人に会える日が来るとは。
InstagramやTwitterでの繋がりがあり、主に台灣のことでやり取りをするようになりました。
本当に気さくで可愛らしく素敵な方でした。
お土産までいただいて、今日は嬉しくて眠れそうにありません。
いつか台灣でもご一緒できる日がくるといいなあ。
その日を楽しみにしたいと思います。
そんなこんなの土曜日。
それではまた明日。